知るは楽しみなりといいまして…
NHKの鈴木アナウンサーが司会をしていた番組が面白かったような気がしますが、番組名を思い出せません。
インターネットによって世の中のことを知ることがとても簡単にはなりましたが、歳をとるほどにどんどん忘れっぽくなってしまってせっかく知った話も次から次えと忘れてしまいます。
忘れないようにどうすれば良いか。
普通…かどうかわからないけど結構メモを取りますよね。でもメモを取ったこと自体を忘れちゃったりして…冴えない話です。
そういえばネット時代なんだからネット時代らしくブログなんてものにログを残していけばいいんじゃないんだろうか?
そう考えてこのブログを始めたりしている次第でございます。
冒頭の番組ですが、インターネットで検索したらすぐ出てきました。
『クイズ面白ゼミナール』という番組だったようです。
鈴木アナウンサーは、主任教授という位置付けだったんですね。今の池上彰さんのような立ち位置だったんでしょうか。
最高視聴率が、42.2%もあったというのは驚きです。今よりも皆TVを見ていた時代ですね。
写真は、本文と関係ありません。移動中の空から見た風景です。