デルタ航空という航空会社があります。
アメリカの航空会社ですので乗ったことがある人はあまり多くないかもしれないけど。
そのデルタ航空ですが、日本の国内線に乗った搭乗券を送ると1フライトにつき500マイルくれるというキャンペーンを実施しています。
これが面白くて、デルタ航空やデルタが属しているスカイチームに乗った搭乗券じゃなくて、ANAとかJALとかスターフライヤーやスカイマークなど国内線なら航空会社は何でもいいんです。
とにかくどこの航空会社でもいいから日本の国内線に乗ったらデルタ航空が1フライトにつき500マイルくれます。
デルタ航空によく乗る人も普段デルタ航空には乗らないけど、とりあえず貰える物は貰っておこう!という人も気軽に参加できるキャンペーンです。
デルタ航空ニッポン500マイルキャンペーンとは?
キャンペーンの詳細は、公式サイトに載っています。
デルタ航空ニッポン500マイルキャンペーンの概要は、以下の通りです。
キャンペーン名 | ニッポン500マイルキャンペーン |
期間 | 2019年4月01日~2020年3月31日 |
対象フライト |
キャンペーン期間中に搭乗した国内線フライト。 日本の国内線フライトなら航空会社、運賃、搭乗クラス等問わず。特典航空券もOK! |
付与されるボーナスマイル | 1フライト500マイル |
ボーナスマイル上限 |
【一般会員】 5,000マイル(最大10フライト分) |
【スカイマイル・メダリオン会員】(上級会員) 20,000マイル(最大40フライト分) |
申請方法
デルタ航空ニッポン500マイルキャンペーンの申請方法は、以下の通りです。搭乗から2カ月以内に申請しないといけないので注意です。
- ニッポン500マイルキャンペーン・ボーナスマイル加算申請フォームから申請用紙をダウンロードする
- 必要事項を記入する
- 申請用紙を搭乗券とともに添付(JPG、PNG、もしくはPDF形式:最大2MB)してJapan500@delta.comへe-mailで送信する
以前は、FAXで申請しなければいけなかったのですが、今年からはe-mailでの申請が可能になりました。最近FAXってほとんど使わないのでこれは非常に嬉しいですね。
添付ファイルは、最大2MBですので搭乗券をスマホで撮影する場合は、容量に注意してください。
デルタ航空の公式サイトによると対象になる搭乗券については以下のようになっています。
- 対象となる搭乗券はチェックイン時、もしくはゲートで発行されます。「ご利用案内書」、「引換証ご利用案内書」、「搭乗案内書」、「搭乗証明書」などは、ボーナスマイルの加算対象外となります。必ず搭乗券・搭乗半券を添付してください。搭乗券を発行しないタイプのチェックインの場合は、チェックイン時に各航空会社から発行されるもの(搭乗者名、搭乗便名、搭乗日、座席番号、区間が明記されている「お客様控え」など)でも代用が可能です。詳細はデルタ航空予約センターにお問い合わせください。
申請からマイル反映まで
申請からどのくらいでマイルが反映されるかは、公式サイトに以下の記述があります。
ボーナスマイル加算申請フォームを受領後、6 週間から 8 週間後にスカイマイル会員口座にボーナスマイルを加算します。
デルタマイルの特徴
デルタ航空のマイルは、以下のような特徴があります。
- 有効期限なし
- 家族以外の友人にも発券OK
- 片道から発券OK
有効期限がないのでいつ使うかわからないけどとりあえず貯めておくかって感じで貯められます。私の場合もそんな感じです。
デルタマイルの使い方
いつ使うかわからないし、まだそんなに貯まってないけどとりあえず現時点でのデルタマイルの使い方についてちょっとだけ考えてみます。
スカイチームの特典航空券
デルタ航空が所属するスカイチームでマイルを使って特典航空券をゲットするのが一番お得なんでしょうね。でも日本~ハワイとかだと12万マイルも必要です。
韓国だと大韓航空で往復15,000で行けるのでこれなら現実味があるかな。
スカイマークの特典航空券
デルタマイルでスカイマークの特典航空券もとれるんですね。
https://ja.delta.com/partnerawards/skymark/landing
スカイマーク必要マイル数15,000マイル
15,000マイルでいける区間は、以下の通り
- 福岡 (FUK) - 那覇 ( 沖縄、OKA) 15,000マイル1
- 羽田 (HND) - 神戸 (UKB)
- 神戸 (UKB) - 茨城 (IBR)
- 神戸 (UKB) - 鹿児島 (KOJ)
- 神戸 (UKB) - 長崎 (NGS)
- 神戸 (UKB) - 那覇 ( 沖縄、OKA)
スカイマーク必要マイル数20,000マイル
20,000マイルでいける区間は、以下の通り
- 中部国際空港セントレア ( 名古屋、NGO) - 那覇 ( 沖縄、OKA)
- 中部国際空港セントレア ( 名古屋、NGO) - 新千歳 ( 札幌、CTS)
- 羽田 (HND) - 福岡 (FUK)
- 羽田 (HND) - 鹿児島 (KOJ)
- 羽田 (HND) - 長崎 (NGS)
- 羽田 (HND) - 那覇 ( 沖縄、OKA)
- 羽田 (HND) - 新千歳 ( 札幌、CTS)
- 茨城 (IBR) - 新千歳 ( 札幌、CTS)
- 神戸 (UKB) - 新千歳 ( 札幌、CTS)
元々特に出費したり苦労したりして獲得するわけではないので、羽田-那覇や羽田-新千歳なら20,000マイルでもいいかな。
ipadにも替えられるけど、ちょっと無理かな
デルタマイルは、iPadなどにも交換可能です。が、かなりのマイルが必要なのであまり現実的とは思えませんね。しかもメダリオン会員とデルタスカイマイル提携クレジットカード会員ではないと対象外です。
スカイマイル JTB 国内パッケージツアー旅行券
デルタマイルは、JTBのクーポンにも替えられます。どちらかというとこちらの方が使えそう。と思ったけどこちらもメダリオン会員でないと交換できませんでした。
まとめ
デルタ航空ニッポン500マイルキャンペーンは、どこの航空会社でもいいのでとにかく日本の国内線に搭乗したら1フライトで500マイルが貰えるキャンペーン。
デルタのマイルは、ちょっと使い方が難しい感じがしますが、たくさん貯まったら色々選択肢も出てきそう。貯めるのにそんなに手間がかからないのでとりあえず貯めておいた方がいいですよね。
そんなわけで私も引続き貯めてみようかと思います。